fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

20142008~09 定山柱・布引の滝・美笛の滝

y形夫妻にお誘い頂き、久々に会の方とのクライミング。
どの滝も初めて行くので楽しみでした。

まず定山柱に。
橋の横から懸垂して取付くのだが、上からアプローチするのは経験が無く、新鮮。
リードしたいと思ってたのでやらして頂いた。
穴がボコボコでスタンスも結構あり、立ってる割には登りやすかったように思う。札幌近郊なので人が入っているのでしょうね。
皆2回ずつ登り終えると橋の上に帰って行くのも新鮮。登れないと帰れないと言う事ですな。

昼からは布引の滝へ。
駐車場が無くウロウロしたが、橋の手前の車止めに停めて歩く事に。
此処も懸垂アプローチ。
下は軽いすり鉢状で、物を落としたら川にダイブするしかありませんね。
こっちの滝はあまり立っておらず、みなさんリードで暗くなるまで登って終了。


9日の日曜日には美笛の滝へ。
支笏湖は江別から近いと勝手に思っていたが、2時間かかる。
それでも層雲峡よりは近いか。
駐車場は観光客用になのかバッチリ除雪されていて、遊歩道手前まで車で入れる。ひょうとう祭りやってるのもあるんでしょうかね?
2ピッチとちょっとの歩き。部分的に立ってる部分があるが、全体的に登りやすかった。
抜け口の雪庇みたいのが不安定でなかなかに気持ちの悪い感じだ。
リードとセカンドを入れ替え上まで2回抜けて終了。

この時期、外で食うカップラーメン程うまいものはないなと実感。
荷物が増えてもやはり持って行くべきですな。
スポンサーサイト



20140202雲井の滝

N島さんにお願いして雲井の滝を案内してもらった。
銀河の駐車場から歩いて30分くらい。
先行パーティがいたのでラッセルは楽々。
取付で先行者と一緒になったが自分達は左岸を登らせてもらう。
今日はかねてからお願いしていた事もあり、全部リードで行って良いよと言って頂き感謝感謝。
1ピッチ目を登ってる途中に先に取り付いていたパーティがフォールした様子。
最後のスクリューから3メートル程度あがった所だったみたいで結構落ちた様だ。
自分は状況は確認出来なかったが、油断するなと肝に命じる。
全部で3ピッチ、歩き1ピッチ。
最後のピッチは立っており、満足満足。
N島さん、付き合って頂きありがとうございます。

写真は1ピッチ目を撮って頂いたもの。

20140120層雲峡

今週も層雲峡へ。
skコンビとo橋先生と共にNAKA滝・O滝・パラグーエリアへ。
当初雲井の滝に行く予定だったが、変更し錦糸の滝となり、これも変更となりパラグーとなった。
錦糸は人が多く入っているようで、当日先生が行きたそうに呟いていたことからそうなったものである。
s飽氏とリードしろ、とかあんたがしろとか言い合っていたら先生の先発。
自分は下部しか拝見せずO滝に行ったが、その後無事登り切ったとの事。
s飽氏も無事完登で満足げ。
自分はトップロープを借りて登り込み。
昨年は全然歯が立たなかったが、ノーテンで何度も抜けれる事が分かり、リードへのモチベーションがUP。
k渡さんはリード練習と共にパラグーもノーテンで抜けていらっしゃった。

実は層雲峡のアイスはここと銀河とバニッシュしか行ったことないので他のエリアに行くことが今回楽しみではあったが、やはりパラグーは面白い滝だと再認識。トップロープでも満足。
でも次は別のエリアに…行ってみたい気が結構する。

20140111~0112カムイ・層雲峡

暫く振りの更新。
この間色々あったんだけど、なかなかその気にならず全然更新してなかった。
このまま止めるのも勿体無いと思い立ちボチボチ再開します。
今回は同じ会のy形夫妻と共にドライ・アイスの練習へ。
二人共ほぼ初なのに自分と遜色無く登るので全く気を使わなかった。色々出来る人は順応も早いのね。
夜はs飽さん家でjキーさんも合流して酒呑み。全身VBLの話は傑作、いや非常に参考になりやした。うるさくてすんませんでした。
ノミックに慣れるのに若干時間がかかったが、慣れればレストがしやすい、持ち替えが楽、咥えると格好良い等良い事が一杯。s飽さん、テープ有難う!
しかしながら今回写真がありません。
またボチボチ更新出来ればしていきます。

20130602カムイ岩

マッスルマンの中間にあるガバアンダー、補強しました。

CIMG1606.jpg
ピンの右のやつです。



パテは2液式。
硬化は一日でオッケーらしい。

CIMG1608.jpg
混ぜるとこんな感じです。
アイスクリームみたい。



左官屋さんが塗り上げます。

CIMG1612.jpg




完成

CIMG1613.jpg
これでしばらくは持つでしょう。



デビルズファイヤー(11c)やってます。
最初は出来る気しませんでしたが、やってるうちに慣れるもんです。
ゆっくりやろうと思ってます。

CIMG1614.jpg
ところでマムシをはじめて見ました。
ひできの近くにいたよ。
上の写真に写ってるけど分かりますかね?
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。